毎日心が疲れる。それ、完璧主義のせいかも、自己肯定感を強めて対策しよう。

心の在り方,もっと幸せに
ふさこさん

step1

〇〇の資格を取るために頑張ろう!!
今日も明日も明後日もしっかり勉強しよう!!

ふさこさん

step2

今日は勉強できなかったなぁ…やるつもりだったのに!!明日は絶対にやらないと!!

ふさこさん

step3

今日もやらなければ、昼寝なんてしてる場合じゃないよ私!!休日も遊びに行かないで勉強できたんじゃない!?
もっと頑張らないと…

心理カウンセラーなな

どうやら『勉強しよう』⇨『勉強しなければならない』に変わってしまったようですね。これは完璧主義の人に起こりやすい事です。実は僕もそうでした。

なりたい自分に少しでも早く近づきたい一心で完璧欲が毎日のように心に負担をかけてしまっている状況ですね。

そしてどんどん心が苦しくなってきます。悪化しすぎると何が楽しくて生きてるのかもわからなくなってきますよ…

心理カウンセラーなな

この手の修正方法は実は簡単です。

完璧主義そのものを取り払うのではなく、その自分を受け入れた上で少しずつ元の考え方や生活のリズムを取り戻していく方法がベストです!

そして一番重要になってくるのが毎日『自己肯定』をすることから始まります。

※これは東洋医学的な考え方で心理療法の一つである『森田療法』という療法の考え方になります。 パニック障害などの神経症に使われたりもしてます。Wikipedia-森田療法

ふさこさん

完璧主義である自分のまま今の状態をケアしていくという事ですね!

以下のような学びがあります。
  • 完璧欲から起こり得る心の疲労。
  • 完璧欲の抑え方、心を健康にする方法。
  • 自己肯定感を高める方法。(完璧主義でなくても自分を幸せにする技術です。)

毎日心が疲れる。それ、完璧主義のせいかも、自己肯定感を強めて対策しよう。

完璧欲を抑える方法、それは『自己肯定感』を高めること!

kokoroめいく

冒頭の会話文にもあった通り、『完璧欲』というものに集中して改善するのではなく別の角度から己肯定感を高めることによって、心全体を少しずつ改善していき完璧欲そのものを消し去るのではなく抑えていくと言ったイメージになります。

そもそも自己肯定ってどういうこと?
ものすごく簡単に言うと、「自分を好きになる」「自分を認める」「自分価値や存在を肯定する」と言った感じになります。

例をいくつか上げてみましょう!ついでに反対の意味の自己否定も一緒に載せておきますのでわかりやすいと思います。

自己肯定自己否定
自分の事が好き。自分の事が嫌い。
頑張った自分にご褒美を与える事が出来る。頑張った自分を褒める事ができない。
自分が必要とされていると思える。自分は必要のない存在だと思ってしまう。
今日も頑張った。今日も疲れた。
きっと大丈夫。きっと無理。
次は頑張ろう!!やっぱりダメだった。
今日一日休んでしまった自分を許す。今日一日休んでしまった自分がダメ。
自己肯定と自己否定の比較。

書き出したらキリがないのでとりあえずこんな感じ、1日の終わりに自分を振り返ってみた時に出るような発言を記載したのでわかりやすいかと思います。

つまり自己否定してしまっているような自分がいたら、可能な限り自己肯定をするように意識しましょう。そんな風に思っていないから発言する事ができないと思った方。大丈夫です!
思っていなくても発言する言葉を変えるだけで心の状態は変わるものです。それに慣れていくといつの日か「ほんと疲れたな今日も…」⇨「自分、頑張ったな、今日」と思える日が来るはずです。

他にも変化する事があって、発言時に周りに家族や友人が居たとすれば、その人の心も綺麗にする事ができます。またはその人から返ってくる言葉も変わってくるでしょう。

自己否定から始まる会話と自己肯定から始まる会話例

自己否定からの会話。

ふさこさん

はぁ…今日も1日ダメダメだったなぁ〜(自己否定

聞き上手さん

う〜ん、毎日本当に大変そうだねぇ…。明日は頑張ろう。

自己肯定からの会話。

ふさこさん

はぁ…疲れたけど…今日は私頑張ったよ!!(自己肯定

聞き上手さん

お連れさまー!その意気だね!疲れたら休みなよ!!

まぁ1例ですがこんな感じの変化になります。相手からプラスの返事をいただくことで自己肯定の意味がさらに高まります。

と一応記載しておきましたが、基本的には一人の時に使うイメージですよね!

なので、とにかく日常で自己肯定する癖をつけていきましょう。

そうすることで完璧欲に囚われてしまっている自分がいたとしても、自分の事を分かってあげられる。目標のために毎日やるべき事をやっていつかそれがやらなければならない完璧に1日を終わらせなければならない)に変わってしまい。だんだん心が苦しくなってしまう。そして例えば1日休んでしまった自分が許せなくなる。

他にも遊びに行く自分が許せなくなってしまったり、そんな事をしていて良いのか?と考えるようになってしまったり、人生そのものの楽しみ方が分からなくなってくることもあります。

ふさこさん

はい。それがまさに今の私の状況です。
でも自己肯定感を高めていたらこう考える事が出来ますね。

目標まで頑張るために休む事だって必要。」「たまには休んで良いよ!私!」「また明日頑張ろう!

心理カウンセラーなな

おっしゃる通りです、イメージできてきましたね!

何か大切な時や本気で頑張っている時こそ自分の感情をコントロールできなくなってしまうものです日頃から少しでも自己肯定をする癖をつけておけば、突然やってくる自分を苦しめてしまう囚われからすぐに逃れる事が出来るようになると言う事ですね。

これを完璧主義な自分を受け入れた上で行なっていくわけなので、冒頭で説明していた通り、完璧欲という存在をピンポイントに改善したわけではなく、まさに心全体を漢方薬のようにジワジワと改善していった感じですね!

ただ完璧主義というのは要は自分に厳しいと言うことです。
それはもちろん良い意味でもあることはお忘れなく。状況によってはとっても良い事です。
遊んでいる暇があれば前に進むべきだって考えちゃうって事ですから、すごく真面目ですよね!

でも今回の記事で言いたいことはそれで心が苦しいと感じているなら考え方を変えるべき。だから自己肯定感を高めて自分を許すこと、褒めることなどを覚えておいてくださいね。ということです。

念のための注意書きです。

なんでもかんでも自己肯定するのは間違っているかも?

自己肯定が良い事だと言っても無理をしてまですることではないです。例えば本当に泣きたい時は泣けば良いし、どうしても自分を責めたい時だってある、そんな時間も大事と言うことは頭に入れておいてください。
でも自己肯定が大切なのは事実なので「今日も疲れた」と思った程度の事であれば「今日も頑張ったな」と思えるようにしてください。「やっぱりだめだった」と思う事があれば「次こそは頑張ろう!」と思えるようにしてください。

けど、何度も言いますが、自分を否定したい時だってあるし、自分の中で否定しなくちゃいけないと思う時だってある。
人間の心は常に完璧ではいられないと言う事です。

自己肯定感を高めるためのこんな方法もあります!次の見出しを見てみましょう!

今日から始める『OK日記』もっと小さな自己肯定でもOK!!

とってもとっても簡単なものですのでご安心くださいね!
このOK日記とは文字通り日記を書くわけですが、スマホのメモ帳や何かしらの日記アプリを使っても良いです。1日あった出来事を書くわけではなく自己肯定できる事を思い出し最低5つほど簡単に書くだけです!興味ある方は見てみてください!

OK日記の記載方法
  1. 1日の終わり(別に自分の決めた時間で良い)に自己肯定出来るものを5つ書く。
  2. 書き方は箇条書きなどで簡単に記載しましょう。「自分を褒めたOK」「掃除をしたOK」
  3. 内容は本当に簡単なもので良いです。ちょっと机を片付けたことや結局1日何もしなかったが自分の事で悩んだりしたのであれば「自分のこれからを考えたOK」で記載しましょう!
  4. 書くのが面倒と思う人は心の中で呟いたり、自分で自分に発言するのでも良いでしょう。ですが書いた方が効果的です。見直すことで自分の肯定感の進化を感じることもできるでしょう。

OK日記はこんな感じです。やってみると効果を実感できます。

なぜなら私、心理カウンセラーのななも使っていた事があって、まさに心理学の勉強をしている時に毎日の完璧欲に囚われることを繰り返していた本人だからです。

1日勉強をしなかった自分に腹立てたり、出かけることに時間がもったいないと考えてしまうようになったり、何が楽しくて生きているのかわからなくなってしまった事がありました。

そんな時に初めたのがこのOK日記で、実際に頑張って3週間ほど続けました。

見直してみた時の最初の感想はとにかく面白くて笑ってしまいました。初日のOK日記は「何回か笑ったOK」「PCの電源はつけたOK」でした。5つ書けと言われていたのに2つ…笑

でもそこから読んでいくと、なんだかちょっとずつ自己肯定のレベルが上がってきているのがわかるんです。「誕生日の友達におめでとうと言ったOK」や「心理学の本を数ページ読んだOK」などなど

結構書いていくことに自然と、明日は自分にとってもっと良い自己肯定をしてやろう。って気持ちになったりするものなのです。実証済みです!

別に完璧欲に囚われている関係なしに、自己肯定感を高めることは大事なことですから、シンプルに自分の幸せに直結しますので、誰にでもオススメできますよ!!

まとめ

いかがでしたか?

完璧欲に囚われてしまうことは危険なことです。最初は明るい未来を想像して楽しく始めた勉強も、目標に近づくために1日できることはしなくてはならない。1日も無駄にしたくない。そんな考え方に至ってしまって。常に自分を追い込んでしまっている状態が続きだんだん心が苦しくなっていきます。

記事に記載していた通り、完璧主義であることは悪い事ではない。その完璧欲に自分が囚われてしまう事が危険。ということです。そこは忘れないでくださいね!

なので早速今日から日常で起こったことを自己肯定できるように心を常にプラス領域に持っていけるようにしましょう。
OK日記のようなものを利用してみたりしても効果的。自己肯定する事が癖になるまで続けいきましょう!!

ふさこさん

自分の完璧主義なところは割と好きなところでしたで、そこを好きでいられるまま、自己肯定感を高める事でジワジワと少しずつ心のケアをすることができて嬉しく思います。すでに自分を肯定する力が湧いてきました。

頑張ろうとしてもダメダメな日だってある」「休むことも大事」ですね
目標に向けて頑張ります!!

それと、OK日記も続く限りでもやってみたいと思います!!

心理カウンセラーなな

よかったです!
完璧主義の方は元々は心の整理が上手な方も多いです。やってみればすぐに心の修正できる可能性は高いですね!!

ですが怖いのは本気で頑張っている時やとにかくやらなくちゃって気持ちがある時、そんな時は感情がコントロールできなくなり完璧主義が裏目に出ますからね!

今日自分を改善しようと思って行動をとった事自体が素晴らしい事です。「自分の悩み解決のために自己肯定に関して習ったOK」とOK日記に書けちゃいますね!!

これからどんな状況でも心をプラス領域に持っていけるように頑張りましょう!!

この記事をお読みになったあなたへ
シンプルに自分や周りを幸せにする技術『プラスのストローク法』この記事もオススメです。

ホームへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です