話を聞くのが苦手なあなたへ。1度覚えると一生役立つ傾聴技術!

聞き方、聞く力
聞き方、聞く力

『アクティブリスニング』という話を聞く技術についての記事になります。人生で最大の武器になるこの技術。相手の話を聞くのが今までよりも圧倒的にレベルアップするはずです。

芦田さん

最近ママ友から色々悩み相談を聞いてます。上手に聞いてあげたいなって思ってるんですけどなかなか上手くいかなくて…

心理カウンセラーなな

ではそんな芦田さんにとっておきの技術をプレゼントします。

アクティブリスニング】と呼ばれる傾聴姿勢です。※アメリカの心理学者カール・ロジャース提唱カール・ロジャーズ

相手の話を聞きながら頷いたりあいづちをしたりする技術ですね。これを使うだけで相手はのびのびと話せるようになります。アクティブリスニングはとっても簡単な4つの手法で完成します。一つずつ習っていきましょう!

この記事では以下のような学びが得られます!
  • 友達、恋人、家族の話(悩み相談)を上手に聞いてあげる力
  • コミュニケーションスキルの向上
  • アクティブリスニングの力を知れる。

話を聞くのが苦手なあなたへ。1度覚えると一生役立つ傾聴技術です!

上手に話(悩み相談)を聞く為のアクティブリスニングとは!?

では早速アクティブリスニングについて学んでいきましょう!

アクティブリスニングとは『傾聴姿勢』のことを言います。例えば相手の話を聞いているときにスマホばかり見ていたり、何か別の事をしながら聞いていると相手は「本当に聞いてくれているのかな?」と不安になりますよね。自分が話す側の気持ちになればわかるはずです。

話を聞く基本姿勢は相手に体を向けること、話を聞くときは別の何かに手を出さない。(まぁこの辺は信頼関係にもよるけど、本当に辛い悩みの時はどんなに深い関係のお二人でもしっかり体を向けて聞いてあげてくださいね。)

心理カウンセラーは初めてお会いするお客様にこのアクティブリスニングをしながら相手を受け入れて「話を聞いてくれる人」と感じてもらい、どんどん信頼度を高めます。

友人、恋人、家族はある程度信頼があるから相談されるのだと思います。この状況では、今回の話(悩み相談)を受け入れてくれた、やっぱり信頼できる。と思ってもらうことを目指してください。

では、冒頭の会話文にもあったようにアクティブリスニングは4つの手法を使います。これからアクティブリスニングで傾聴姿勢を整えていきましょう!!以下をご覧ください。

①うなずき

相手の話を聞きながらうなずきます。

それだけでも相手はとても話しやすくなります。

相手の目を見ながら、ちょっと優しく微笑みながら(会話内容によっては逆効果)のようなコツがあります。

②あいづち

相手の話を聞きながらあいづちをします。「うんうん」「そうなんですね。」「なるほど」と言った感じ、うなずきと一緒に使いましょう!

これには相手が話を聞いてくれていると感じて「もっと話しても良いんだ」と思えるような安心感を与えます。

③オウム返し

相手の会話の要点を繰り返します。

例えば「夫の言い方がほんとに腹立つんですよー!!」それに対して⇨「うんうん、夫の言い方が腹立つんですね!」と言った感じで繰り返します。オウム返しですね!

これは相手が今自分が言った発言を再確認できます。悩み相談などでは話している側は案外自分が今どこを話したかをわかってない場合があります。(理由:感情が大きく出ているから。)

④要約

これが最後の手法、要約です。

相手の話がある程度進んだところで、まとめてあげることを言います。先ほどのオウム返しの説明文にも記載した通り、悩み相談の場合は相手が感情的になっているパターンが多い、なので案外自分がどこまで話したわかっていなかったりします。それをまとめてあげて、「あなたは今ここまで話しましたよ」と伝えることが意図である。

以上4つがアクティブリスニング(傾聴姿勢)になります。この技術は覚えると人生で最大の武器となります。本当です。覚えてどんどん使っていってください。

では次に今回の登場人物の芦田さんとの会話を見てアクティブリスニングをさらに詳しく理解していきましょう!

上手に話(悩み相談)を聞く為のアクティブリスニングを使った会話例

※次の会話では手法①うなずきは常に使っているものと判断してください。

※ピンク線は芦田さんの心の声です。

芦田さん

実は最近、周りに悩みを抱えている人が多くて…どう対応すれば良いのか困ってます。

なな

そうなんですね(あいづち)、それは困りましたね。(共感)

芦田さん

最初は何気ない話ばかりで楽しかったのですが、だんだん私が『話を聞いてくれる人』って認識になってきたのか本格的な悩み相談を聞かされることになってしまって…(とっても頷いてくれて話やすいな。

なな

なるほどなるほど(あいづち)、本格的な悩み相談…ですね…(オウム返し

芦田さん

そうなんです!!(話聞いてくれてる…もっと話しちゃえ!

聞いてあげたい気持ちはあるのですが、ちゃんと相談に乗ってあげる力もないですし、解決できるか不安です!!

毎日子供を送った後の時間が怖くなってきちゃいました…捕まったらどうしようって思っちゃってます!(言いたい事言ったらちょっとスッキリしたかも

なな

そうだったのですね(あいづち)、では、最初は何気ない会話を楽しんでいたけど、気づけば芦田さんが『話を聞いてくれる人』みたいな存在になってしまっていてだんだんと本格的な悩み相談が増えてきてしまった。自分には悩みを解決に持っていく力は無いのに色んな人に頼られてしまうのが辛い…それで毎日子供送った後の時間が怖い。そんな状況なのですね?(要約)

芦田さん

そうです!毎日辛くて…(私は子供送った後の時間が怖くなった、そこまで話したのね

こんな感じになります、いかがでしたか?会話が確実にスムーズになります。こちらの傾聴姿勢が良くなるのはもちろんですが、相手が話しやすくなる。これが何より重要ですよね!

ちなみに他にもアクティブリスニング(傾聴姿勢)と並行して使える技術があります。それでさらに上手に話を聞くことが出来ます。

受容】【共感】【効果的な質問】です。それぞれ記事を用意してますので是非見てみてください。実は先程の会話例での「それは困りましたね」と言う発言は共感になります。こっそり使ってました!

ちなみに頭がパンクしてしまいそうな方は今回のアクティブリスニングだけでも全然OKです!確実にコミュニケーションスキルが上達しますよ。

会社の後輩、先輩にも色んな場面で使えます。是非使ってみてくださいね!

↓NOアクティブの会話も見て見ましょうか!↓かなり参考になると思います。

アクティブリスニングを使わない会話例

※次の会話では手法①うなずきは使っていないものと判断してください。

※ピンクラインは芦田さんの心の声になります。

芦田さん

実は最近、周りに悩みを抱えている人が多くて…どう対応すれば良いのか困ってます。

聞き下手さん

そうなんだ!

芦田さん

…はい、そうなんです。えーと、最初は何気ない話ばかりで楽しかったのですが、だんだん私が『話を聞いてくれる人』って認識になってきたのか本格的な悩み相談を聞かされることになってしまって…

聞き下手さん

えーー!それめっちゃムカつくね!!私も同じようなことあって周りにそんな人達いたよ!?(同感)(自己開示

芦田さん

あ、そうなんですか?(まだ言いたいこと言ってない。

えーと、聞き下手さんはその時どうしたんですか?(聞いてみよう

聞き下手さん

私の場合は本当に大変だったよ!子供3人見ながらだったしね!頼られるのは嬉しいけどさ、ほんとそんな時間なくて全員無視するしかなかったな〜!(聞き下手さんの自己開示ターンに変更)

芦田さん

…子供3人も…とても大変だったんですね…

私はえーと…(何が言いたいんだっけ?

あ、そうそう!でも私は話聞いてあげたいって思ってるんだけど、その人の悩みが解決できるかが不安で、それで困ってるというか、そのせいで一番の悩みは毎日の子供の送り迎えが辛くて…って感じなんでです!!(あれ、どこまで話した?

聞き下手さん

そうなんだ!とりあえず話を聞いてあげたいんだね!しんどくないの?

芦田さん

いや、それがしんどいというか、悩みを解決できない自分がしんどいというか…(私って何に悩んでるんだっけ?(混乱)

かなり乱れましたね。芦田さんは言いたいことが結局言えたのか言えなかったのか…少なくとも相手は上手に受け取ってくれなかったみたいですね。(ですが話を聞いたつもりにはなってます。)

問題はどこだったしょうか?

まずは同感することよりも共感が大事です。これは別記事にアップしております。

聞き方、聞く力

それと(自己開示)と記載していたところは確認できましたか?

これは悩み相談で非常に使えるスキルです。ですが、聞き下手さんは使うのが早すぎました同感することによって「私の意見」が始まってしまったのです。まだ全然相手の悩みを聞いてません。※自己開示に関しては別記事を用意しますので効果的な使い方をぜひ学んでください!

だから早くも聞き下手さんの会話ターン(自己開示)になってしまって、なぜか聞き下手さんの過去の辛かったワンシーンの話くことに。

そもそも芦田さんの悩みの根本は『みんなの話を聞いてあげたいけど、解決する力が自分にはない。だから毎日怖い。』です。聞き下手さんはその根本をちゃんとまだ聞き出せて無いですよね。

だから会話が乱れてしまったのです。

そして厄介なのがそもそも『傾聴姿勢』を作る気がないそれを知らない。という状況で会話を聞いていること、それでも本人はちゃんと話を聞いたと思ってしまうところです。

アクティブリスニング。とーっても大事なことがわかりましたね!!

話を聞く段階では自分の意見を言わないことがポイントです。会話の土台作りにまずは相手の悩みを上手に聞き出し理解しましょう!

まとめ

いかがでしたか?アクティブリスニングは会話を上手に聞けるようになる技術でしたね。一度使えるようになると人生で最大の武器となります。

本文にも何度も記載しておきましたが相手を受容してあげることを意識しながら、今回習ったアクティブリスニングと並行して使う共感が大事になります。(※受容、共感は別記事解説。)

聞き方、聞く力
聞き方、聞く力
聞き方、聞く力

アクティブリスニングを上手に使っていきましょう。上手に話を聞いてあげたい。その思いがあるのであればアクティブリスニングでまず話(悩み相談)の土台を作ると考えてください。ここがベースとなり後の会話が丁寧になります。機会があれば一度試してみましょう!何度も繰り返して癖(武器)にしましょう!

アクティブリスニングを使わない会話例であったようにこの段階で自己開示したり、自分の意見を話しすぎると会話が乱れます。ご注意を。

アクティブリスニング(傾聴姿勢)を使ってスムーズで丁寧な会話を心がけましょう!!

4つ手法はこれでしたね!もう一度まとめておきましょう。

  1. うなずき(相手の発言に対してうなずく)
  2. あいづち(相手の発言に対してあいづちをとる、うんうん、なるほど)
  3. オウム返し(相手のキーワードとなりそうな発言を繰り返して言う)
  4. 要約(相手の会話がある程度進んだところで一度まとめて伝える。)

です!もう一度それぞれの意味や会話例を見直してさらに理解を深めましょう!

芦田さん

ありがとうございました!次ママ友から悩み相談が来たときは使って見ます!アクティブリスニング♪

芦田さん

あ、でも悩み相談(会話)のベースを作ったそのあとはどうすれば…

心理カウンセラーなな

お疲れ様でした!

悩みの根本を知ったそのあとは、それを分析して、解決するにはどうするか、どう行動するべきかを考えていきます。もちろんそこにもたくさんの技術があります。

でも、そんなに難しく考えないで会話のベースを作ったあとは自分らしく話せば良いと思います。それだけでいつもより圧倒的に会話が丁寧になるはずです。

友達や家族同士の相談の場合、話すことだけが目的でそれだけで満足する人だっています!何度も言いますがアクティブリスニングで傾聴してから、ベースを作っていつも通り話してみましょう。まず一つ覚えたことを極めていきましょう!

おまけ。さらに技術アップを目指そう!あなたは『暗黙知』をご存知ですか?

頭痛くなると思いますのでアクティブリスニングで満足した方はスルーしても大丈夫な見出しです。

暗黙知…知らない方がほとんどだと思います。これは個人個人のそれぞれの経験から覚えた、言語化されていない知識のことです。言い方を変えると無意識に使っている能力直感などとも言えます。

はい、あえてちょっと難しく説明しました。

これでどうですか?

なんとなく知っているけど誰も教えてくれないような知識』ちょっと見えてきましたか?

例えば

【仕事】朝、笑顔で挨拶する。⇨これをやると調子が良くなる。やる気が出る。

【スポーツ】試合会場では大きな声で挨拶する。⇨これをやると緊張がほぐれる。

【日常】朝早く起きる⇨これをやると一日がとても充実する。

簡単な例を出すとこんな感じになります。誰かが教えてくれるわけではなく自分がたくさんの経験を積んでいくなかで自然に知った名もなき知識達です。

今回は暗黙知についてはここまでの説明にしておきますがアクティブリスニングでもこの暗黙知を使えます。

例えば

アクティブリスニング+暗黙知

心理カウンセラーなながパッと思いついた暗黙知です。人それぞれですので参考までに。

アクティブリスニング中に以下の暗黙知でさらに効果的に!!

相手の目を見て話を聞く!⇨これをやると相手も話を聞いてくれていると思って安心する!

相手の目を見過ぎない!⇨ずっと見られるの相手も疲れるだろう、たまにはそらそう!

相手のテンションに合わせて声のトーンを変える。⇨これをやると相手が落ち着いてくれる!

と言った感じです。あなたが今までの人生経験でおそらくたくさんの暗黙知が作り上げられているはずです。上記のように付け足してさらに技術の向上を目指しましょう!

暗黙知についてはまたいずれ記事を作りたいと思います。では次回の投稿をお楽しみに!


この記事が参考になった方はTwitterやインスタグラムでシェアしていただけると励みになります。今後も心の弱ってしまった方や人生をもっと幸せにしたい方、人間の心について学びたい方、そんな方々に発信していきたいと思っております。

インスタグラムもフォローしていただければ嬉しいです。ブログより簡単な内容にはなりますがわかりやすくまとめているつもりです。お時間あればご覧ください。

ホームへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です